【はたらく馬フェス】
はたらく馬協会が開催している、はたらく馬フェスへ行ってきた。といっても、4/30・5/1の二日間、いろいろなワークショップなんかやってたみたいだけど、タイミングが合わず、5/1の午後からの馬耕大会の見学へ・・・。
場所は、八王子の高尾の森自然学校。
ついて早々、お馬さんに子供ら、大興奮。
ちょろっと見学して、すぐ帰ろうと思っていたら、主催者の方の「馬耕大会、出場したい方?」の声に長男・次男が「俺、出たい!」と名乗りを挙げて、大会へ出場する事に・・・。次男は途中で、ひよって、辞退。
開会のあいさつに続き、選手宣誓。
お馬さんに犂(すき)を引かせて、畑の土を耕すのだが、まずは前年度、チャンピオンの型のお手本。全国馬耕大会を名乗っているので、現日本チャンピオンと言う事か・・・?
この子がすごくデカイ。これで毛並みが黒ければ、ラオウが乗って出てきそうだ。
![]() |
【送料無料】リボルテック 北斗の拳REVOLUTION Series ラオウ&黒王号【北斗の拳/フィギュア】 価格:39,800円 |
長男の出番まで、近くの川で3兄弟楽しそうに遊んでる。天気が良くて、気持がいい。
長男の出番。初めての馬耕体験。すごく楽しそう。終わった後は、「結構疲れた」との事、
生活の中に馬がいる生活。あまりピンと来ないけど、うちのママは本気で馬を飼いたいらしい。小さなポニーくらいなら何とか飼えるかなぁ。でも耕運機つかうより、馬耕で畑を耕すのはなんだか素敵な気がする。昔はこの家でも牛を使って、田畑を耕していたらしい。そんな生活に少しずつシフトチェンジしていきたい。