世界は勘違いと思い込みで出来ている

天地妄想絵図

ピザ窯作り

ピザ窯作り-10

投稿日:

【ピザ窯作り】

ピザ窯を作ろうとネットで色々調べてると、煙突があるタイプのピザ窯だと、煙の抜けが良すぎると窯の中の熱が逃げすぎるらしい。そこで、煙突部分の途中に【ダンパ(空調)】を取り付け、煙の逃げる量を調整できるようにする。

下みたいな感じ・・・

HONMA ホンマ製作所 普及型シングル煙突用 中間ダンパー 黒耐熱スチール製ダンパー φ106mm

価格:5,960円
(2016/4/29 07:53時点)
感想(2件)

要は、空気の抜け調整出来るようにする。で、耐火レンガをグラインダーで細かく、こんな感じに切ってみて・・・

IMG_0836

煙突の噴き上がる部分の直上に仮置き、

IMG_0837

アサヒキャスターを練って、レンガとの接地部分とレンガどうしをくっつける。

IMG_0840

ホームセンターで買ってきた煙突、(確か、106mmだった気がするけど、覚えてない・・・・)

ステンレス煙突 1尺煙突 3寸5分(約303mm×106mm)

価格:607円
(2016/4/29 08:02時点)
感想(0件)

こんなんに、牛乳パック巻き付けて

IMG_0841

窯の煙突部分といい塩梅に差し込んで、そこにもアサヒキャスターをなるべく平行になるように流す・・・

IMG_0842

乾いて、取り外すとこんな感じ、煙突のあなが、真ん中通ってないけど、まあいいや・・・

IMG_0846

こんどは、牛乳パックで、こんな感じの囲いを作り、

IMG_0844

IMG_0843

ホームセンターでこんな感じの金具購入。確か、先っちょについてるビスになってる金具が値段が高くで、ビックリドンキー

IMG_0845

煙突部分に置くとこんな感じ・・・。

IMG_0847

出来た箱にアサヒキャスターを流し込む。牛乳パックなので強度がないので周りをレンガで支えてる所。

IMG_0850

固まって、牛乳パック外すと、こんな感じ・・・。グラインダーで整形して、角を落とし、なんとなくツルツルにした。

IMG_0857

煙突部分もグラインダーで適当に整形した。

IMG_0851
ダンパ(空調)作るだけでこんな苦労しやがって、と思われる方はほら、下のような、おしゃれなピザ窯もありますよ!

ピザ窯 morso アウトドアオーブン 専用ドア付 523783[家庭用/送料無料/ピザ窯/ピザ/オーブン/グリル/アウトドア/キャンプ/バーべキュー/BBQ/調理器具]10P23Apr16

価格:289,440円
(2016/4/29 07:42時点)
感想(2件)

商品代は表示価格より3%割引!完成写真を送るとさらに3%割引!ピザ窯キット

価格:105,840円


(2016/4/29 07:49時点)
感想(8件)

値段的に、この辺いいかも・・・

値下げしました!ピザオーブン ピザ窯 J26-X3-RAK-25

価格:16,199円
(2016/4/29 08:23時点)
感想(0件)

天地妄想絵図スマホ

天地妄想絵図スマホ

-ピザ窯作り

Copyright© 天地妄想絵図 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.