世界は勘違いと思い込みで出来ている

天地妄想絵図

日々雑感

日曜6時半は切ない時間!!サザエさんの呪いなのか?

投稿日:

sazaesan

出展:moshi88さん

「切ない片思いぃ~  貴方は気付かないぃ〜」   チョリィ~ゥィス!!オラ豚☆ブタゴリラ!!

小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」をBGMに、

なぜ?日曜6時半はこんなに切ない気持ちを抱いて夕ご飯の食卓を囲まなければいけないのか?を真剣に考えてみたいと思いマッスル!!

スポンサーリンク

天地妄想絵図スマホ

 

大きなため息と共に夕食を・・・

 

 

次男
ぅはぁ〜・・・・明日学校かぁ〜・・・。ぬはぁ~・・・
ママ
ちょっっとぉ~!!溜息なんてついてぇ〜・・・やめてよぉ〜!!
豚ゴリラ
どっ、どっぉしたのぉ〜!!、何か悩みごとがあれば、パパに言いなよぉ〜
長男
はぁ~・・・ってかぁ、学校めんどくさい・・・
豚ゴリラ
はぁ〜・・・パパも会社めんどくさい・・・ってか辞めたい・・・

 

日曜6時半はパパのリアルな本音が溢れ出てしまいます・・・

日曜6時半の憂鬱

日曜6時半は憂鬱の時間だ!!

6時から、ちびまる子ちゃんからのゴールデンラインを夕食の食卓を囲みながら、なんとなぁ〜く見る。

ちびまる子ちゃんは1990年から放映されているらしい・・・。そう僕がもう14歳とかなり思春期真っ只中を中二病と共に彷徨い歩いていたころ始まっている。

その頃の僕は男性ホルモンの過剰分泌に悩まされながら日々過ごしていた。

野球部のケツバット事件、卒業式の3中から1中への襲撃事件などの青春の中でちびまる子ちゃんとはかなりの距離感を置いて生活を送って来た。

僕にとってちびまる子ちゃんに対しての思いやりはそれ程無い。

しかし、6時半のサザエさんは違っていた。

それは例えれば、パブロフの犬!! 例えれば、志村研と加藤茶!! 例えれば、「ああ言えば、上祐!!」

その位、日曜夕方とサザエさんはワンセットであった・・・

なぜ憂鬱なのか?

「サザエさんはザキを唱えた」

次男
ぬはぁ~・・・

次男は、何とか持ちこたえた!!

 

長男
むふぅ~・・・

長男は、何とか持ちこたえた!!

豚ゴリラ
はぁ〜・・・もう辞めた!!、もう会社行かない!!

パパは、会社への情熱を全て無くしてしまった!!

 

僕はいつでも奴隷系であった。

こう見えて、常に真面目で、小学校4年生から好きでもない野球を9年間、高校3年生まで続け、当時の軍隊教育そのものの

「ハラスメントの宝石箱やぁ〜」

という、うんこみたいな野球部に属し、365日、360日野球に従事するような生活をなんの疑問も無く送り続けた・・・

高校時代に関しては、なんだか身体をいじめ続けないといけないという脅迫観念から、軟式野球部への仮入部から、硬式野球部への入部というアクロバティックな荒業まで繰り出し、何も興味の無い野球を続けるという暴挙を行ってしまった。

「6時半の憂鬱」なんだかお洒落なポップミュージックの題名みたいだが、日本人にはどことなく共通の概念?雰囲気?として感じる事ができるのではないでしょうか?

なぜか!!、そう!!楽しくないから!!

皆が思う日常が楽しくない!!それに尽きる・・・!!

なんとなく通い続ける学校生活(恋する乙女がいる場合は除外!!)、うんこみたいな天下りシステムが張り巡らされた会社!!

そう常識で構築された、こうしなければいけないという、学校!!会社!!に対して、

土曜日~日曜日の午前中に繰り広げられる自由で楽しい時間に対する郷愁。明日から(月曜日)の不毛な日々に対する絶望!!

それが日曜6時半の憂鬱である。

日々の充実とこれからの未来

今の若い人達にとって、6時からのちびまる子・サザエさんラインは憂鬱を芳醇させるゴールデンラインを形成しているのかもしれません。

そんな若い世代の方々と共に、日本にはびこる常識から離脱して楽しく生きていく道を探そう!!、もっと充実した日常を過ごそう!!と大きな声で言いたいものです。

 

豚ゴリラ
そんなに学校嫌だったら行かなくていいんじゃぁない〜?
次男
はぁ〜!!、ママに怒られるでしょぉっ!!ってか行きたくないぃ〜!!
長男
ってか、ホント行きたくない!!ってか、パパは会社行ってよ!! お金無くなったらどぉすんのぉ〜!!
ママ
ってか、いつまでグズグズ言ってんのぉ〜! いい加減にしなよ!! てか、パパ変な事言わないでくれるぅ!!
三男
僕!!楽しいから幼稚園行くぅ〜!!
豚ゴリラ
・・・だよねぇ〜・・・じゃぁ、会社行くかぁ〜・・・

 

家庭内のヒエラルキーの最底辺のパパが何を言おうが家庭内では、何も変わりません・・・。

今までの常識はこれからの非常識

みんなふぅんわり、分かっているけど、なんとなく常識だからという雰囲気で日々過ごしていますが、これからは今までの常識で生きてたらヤバイ!!よね!!

年金支給開始70歳まで引き上げ・・・なんてささやかれている昨今、

shukanbunshuu

出展:週刊分春

年金の積立金を官僚の天下り先「GPIF」が、普通に7兆円とか運用損出してるんだから、当たり前か・・・

真面目である事は、ある意味とっても不真面目だ!!

いつまでも黙って2年生にケツバット受けてる場合じゃないよね!!

ヒエラルキ-の上位の命令に真面目である事は、これからの時代、いたって不真面目だ!!

ジジイどもぶん殴って、楽しく生きていこう!!

って誰に向かっていってるの?ってか酔っぱらって良く分からなくなってきた・・・

最近、焼酎ロックから、バーボンロックへお洒落に変更したので、酒の回りがとてもはやい・・・

よろしくメカドック!!

では、では、ポチっとな!!

手作り・DIY ブログランキングへ

天地妄想絵図スマホ

天地妄想絵図スマホ

-日々雑感

Copyright© 天地妄想絵図 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.